グループ・スーパービジョン
グループ・スーパービジョン受講のご案内
私たち産業カウンセラーは、心の問題にかかわる専門家として優れた能力と見識とを基礎にカウンセリング・サービスを受ける人々の利益を守る活動を展開していくことが社会的な要請となっています。そのためにも専門家としての能力向上のため研鑽義務を果たし(倫理綱領第5条)自己のカウンセリングの効果について検証し改善するため、進んでスーパービジョンを受けるよう求められています。
グループ・スーパービジョンとは
カウンセリングの実践活動に従事する全ての会員は、スーパービジョンを受けることが求められています(産業カウンセラー倫理綱領 第14条)。
北関東支部においても、この方針に基づき、今年度もグループ・スーパービジョンを下記の通り開催いたします。また、カウンセリングは行なっていないが、ケース検討に参加されたい方も募集します。
開催日時
|
第1回 2022年10月09日(日)13:30〜16:30(3時間) 浦和開催 第2回 2022年12月18日(日)10:00〜13:00(3時間) 宇都宮開催 第3回 2022年12月18日(日)14:00〜17:00(3時間) 宇都宮開催 第4回 2023年02月19日(日)13:30〜16:30(3時間) 浦和開催 |
会 場
|
浦和地区は浦和駅近辺予定
宇都宮地区は栃木県庁近辺予定
※ 決まり次第ご案内いたします。 |
費 用
|
1回 6,200円 |
定 員
|
各回 10名(受講・事例提供〈各回2名〉共に定員になり次第締切ります) |
ねらい
|
グループスーパービジョンに参加することで、ケースへの理解を深め、カウンセリング実践上の課題を学ぶことによってカウンセリングの専門家としての能力向上を目指します。 |
対象者
|
- 支部認定カウンセラー
相談業務に従事する支部認定カウンセラーは、年間最低1回以上のグループスーパービジョンを受け、3年に1回(グループスーパービジョン又はケース会議)は事例を提出することが要件になっております。
※ 更新年度により受講回数に変動があります。ご注意ください。
- 実際に相談対応を行っているカウンセラー
- 相談は行なっていないが検討に参加したい
|
ポイント
|
1回3ポイント |
申込締切日
|
開催の2週間前まで |
受講料振込先
|
埼玉りそな銀行 浦和中央支店 普通預金 5158819
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 北関東支部
|
お申し込み方法 |
本部の支部研修受講申込みページからお申し込みください
|
ケース会議
ケース会議のご案内
ケース会議は実際の相談事例を持ち寄りカウンセラー同士でケース検討をする自己研鑽の場です。興味のある方は、ぜひご参加ください。
新型コロナ感染拡大状況を鑑みてオンライン(Zoom)で開催しています。
|